404えらー[404エラー]
webページが見つからず(完成しておらず)、表示できない状態を示す用語。
エラーメッセージ404 Not Foundと表示される。HTTP 404。HTML上のエラーなどが原因で起こる。
あくせしびりてぃ[アクセシビリティ
アクセス(access)+アビリティ(ability)で「接続する能力」の意味。
いつでもどこでも誰でも、正確にはすべての来訪者がその個別の動作環境・利用時間帯・来訪者個人のパソコン操作の能力に関わらず、あるwebサイトのコンテンツや機能を利用できる度合いのこと。
アクセシビリティを上げるには?
サーバー
レンタルサーバー
うぇぶこんてんつじす[ウェブコンテンツJIS]
JISマークの基準を無形の、Webコンテンツ対しても適用した法。
2004年6月制定。(株)日本規格協会。
Webコンテンツの標準構造やアクセシビリティ基準、字の大きさなどの見栄えにまで言及している。
障害者・高齢者にも配慮した基準なので、JIS必須項目はクリアしておきたい。
じぇーえすえーうぇぶすとあ[JSA Web Store]
ウェブコンテンツJISを購入できるWebサイト。
(株)日本規格協会運営。冊子購入またはPDFファイルダウンロードが可能。
Webデザインを「一通りきちんと見やすくしたい」ならここで冊子を買うのが一番確実で早い。
じゃんぷりつ [ジャンプ率]
文字ジャンプ率。webページ本文文字サイズを1としたときのタイトル・見出し文字の大きさ。
ジャンプ率が大きいほど、見出し文字の印象が強くなり、webページにメリハリが出る。
レイアウト
ほわいとすぺーす[ホワイトスペース]
サイト名。
webページ内の空きスペースの名称。
特に仕事でwebデザインをする際にホワイトスペースが多くなりすぎると不安に思う人もいるが、見やすいwebページには空きスペースも必要。
また、逆にホワイトスペースが多いと流し読みされやすいので、あえてテキスト文書をぎゅう詰めに掲載することもある。
ゆーざびりてぃ[ユーザビリティ]
ユーザビリティ=use(使用する)+ability(アビリティ)。使い勝手。
webサイト作成にあたって非常に重視される要素。
使い勝手を良くするために、画面の見易さだけでなく、必要な情報が探しやすいwebサイトにすることが求められる。
れいあうと[レイアウト]
webサイト上にwebサイトを構成する諸要素を配置すること。
文字・画像・動画などの要素を、さまざまなソフトウェアを使用して展開する。
Webデザインを専門に行うwebデザイナーは、レイアウトのセンスが問われる。